実践!びわの葉温灸の手当法

開催日 2月27日(木)14:00〜15:30
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

びわの葉温灸は日本では、奈良時代に伝来した世界で最も古い療法の一つです。
びわの葉で温灸すると関節の痛みやガンの痛みを取り除くことが期待できるといわれています。
また身体の芯から温める作用があり自律神経のバランスを正常にし人間が本来持っているエネルギーを最良の状態で活用し自然治癒力を高めてくれます。
抗がん剤の副作用による吐き気などもお腹周りにびわの葉の温灸をすることで改善された方、治癒された方のお話も聞きます。
体験してみるとわかるのですが、とても気持ち良くて、色んな効能があるといわれているのが納得できます。
うちの父と祖母の腰痛もかなり改善しましたし、母と弟の目の疲れにも抜群の効果でした。
当日は2人組になって施術しますので、下に敷くヨガマットもしくはバスタオルをお持ち頂き、動きやすい格好でお越し下さいね。

新メニュー!大人気♪マクロな焼き菓子レッスン

開催日 2月25日(火)14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

いつも大人気の焼き菓子レッスンですが、今回は新メニューでバージョンアップ♪
またまた美味しいレシピのご紹介です。食べてキレイに元気になるマクロな焼き菓子。
プレゼントにも最適です。
今回はかわいくラッピングしてお持ち帰り頂くのと、少量ですが試食分も焼きますので、美味しく食べてそして作った分はお持ち帰り頂ける嬉しいレッスンです。ぜひご受講下さいね。

献 立 ・キャラメルアップルマフィン
・ドライフルーツたっぷり♪しっとりパウンドケーキ
・ほろほろアーモンドクッキー

簡単!便利♪美味しくてびっくりな発酵玄米お料理レッスン

開催日 2月24日(月) 10:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

いつでも温かくて美味しい玄米があると便利ですよ♪発酵玄米は、炊いた玄米を炊飯ジャーで保温しておくだけ!
7日間程ふっくら美味しい玄米をいつでも食べる事ができます。
しかも発酵しているため消化に良く、そして何より甘くて美味♥もとは、日本に原爆が投下された後、原爆症の被害対策のためにと考えられたと言われている発酵玄米。今必要なものかもと感じています。
炊きたてから、どんな感じに見た目や味が変化していくのかを見てもらって美味しさを実感して頂きます。
発酵玄米を使ったお料理や発酵食品おかずも作りましょう♪
この玄米があると朝もご飯を炊く必要がないですし、朝からゆっくりできますよ。
外食の回数も減ります。だっていつでも温かい美味しい玄米があるからです。
玄米が今まで食べにくかった方でも美味しく食べられたというお話も聞きます。ぜひ試してみてくださいね♪

献 立 ・発酵玄米の炊き方、保存の仕方
・発酵玄米の巻き寿司
・発酵玄米と旬野菜の炒飯  
・しめじの天ぷらチリソース炒め
・白菜のクリーム煮
・甘くて美味♥干し白菜と干しえびの焼き餃子

新調味料!塩レモンの作り方&お料理レッスン

開催日 2月22日(土)14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

お料理の幅を広げたいあなたにお勧め♪レモンを丸ごと使って発酵させた調味料をつくってみましょう♪
あっさり、さっぱりとした中にもフルーティな甘味と旨味が感じられる調味料です。
塩糀を合わせるとより美味♥塩レモンの作り方と、塩レモンを使用した美味しいお料理を作りましょう!

献 立 ・塩レモンとシーフードのパエリア
・塩レモンのマッシュポテト
・干しえびと野菜の塩レモンや焼きそば  
・高野豆腐ときのこの塩レモンソテー
・天然酵母で焼く♥塩レモン風味のオリーブフォカッチャ

子育て中のお母さんのための料理教室

開催日 2月21日(金)10:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

※子供同伴可:どなたでも参加していただけます。
このメニューは油を使用していませんので、取り分けて離乳食にしてもらうことができます。
離乳食の時期も大事な味覚を育てる大切な期間です。
家族みんなで一緒の物を食べて、さらに家族の和を強めてくださいね♪

献 立 ・根菜たっぷり炊き込みご飯
・切干大根のうまみたっぷりお味噌汁
・たかきびだんごのあんかけ
・人参と青菜の白和え
・おやつ♪白花豆とりんごのコンポート

上級セミナー「身体全体の「望診」をしてみよう!③」

開催日 2月19日(水)19:00〜21:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

例えば、左側の頬にシミができたら?どこの臓器が弱っていて何の食べ過ぎなのか等々。
鼻の頭の毛穴が広がってきてるのはなぜ?等々 わかると面白い「望診法」。
病気になる前に弱っている臓器や食べ過ぎな食べ物がわあると便利ですよね。
病気になる前に、身体からのサインを読み取ってケアしていく事がとっても大切です♪

小麦粉フリー!米粉のスィーツレッスン

開催日 2月19日(木)10:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

小麦粉、白砂糖、卵、乳製品を一切使用しない、食べてキレイに健康になるスィーツのレッスンです。
アレルギーのお子様向けにもお勧めですし、いつも小麦粉を食べ過ぎてしまう方にもお勧めです♥
米粉のスィーツってコツさえつかめばとっても簡単ですよ!

献 立 ・のどごしなめらか♥ごまのフラン
・アップルシナモンパウンドケーキ
・甘栗たっぷりどら焼き

創華飯店オーナー、マチ子先生の中華レッスン

開催日 2月18日(火)14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

毎回大好評のマチ子先生のお料理レッスンです。
予約のとりづらい店として有名ですよね♪わたしも毎月せっせとお店に通っていますが、いつ行っても美味しくて元気になるお料理を出して下さいます♥
先生のお料理は食材が少ないのに、驚きのお料理になるので、家でも作りやすいレシピばかりです。
子どもさんや男性にも人気ですよ。

献 立 ・水菜と油揚げの腐乳しゃぶしゃぶと麺
・鶏肉風とカシューナッツの炒め
・三枚バラ肉風醤油煮込み  
・小芋のネギ油炒め
・もちもち人参餅

入門セミナー「月のリズムを利用した体内丸ごとデイリーデトックスで毎日健康に美しく♥」

開催日 2月18日(火)11:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 池田あゆみ
受講料 ¥2800
内 容

わたしたちの体内には体内で作られた老廃物や呼吸や食事で取り込んだ毒物があります。
この毒物はどこからどのように入ってきたり、取り入れたりしているのでしょう?
毒素がたまるとココロやカラダはどう影響を受けるのでしょうか?そのデトックス方法を、食べ物、飲み物、衣類、寝具、シャンプーや化粧品、歯磨き粉等々から考えていきましょう。
お風呂での上手なデトックスの方法等は、毎日簡単に気持ちよくできるデトックスですよね。
まずは体内からキレイにしましょう♪

入門セミナー「月のリズムを利用した体内丸ごとデイリーデトックスで毎日健康に美しく♥」

開催日 2月18日(火)11:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 池田あゆみ
受講料 ¥2800
内 容

わたしたちの体内には体内で作られた老廃物や呼吸や食事で取り込んだ毒物があります。
この毒物はどこからどのように入ってきたり、取り入れたりしているのでしょう?
毒素がたまるとココロやカラダはどう影響を受けるのでしょうか?そのデトックス方法を、食べ物、飲み物、衣類、寝具、シャンプーや化粧品、歯磨き粉等々から考えていきましょう。
お風呂での上手なデトックスの方法等は、毎日簡単に気持ちよくできるデトックスですよね。
まずは体内からキレイにしましょう♪

乳製品、卵、白砂糖不使用!マクロビスィーツレッスン

開催日 2月17日(月)10:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

小麦粉、白砂糖、卵、乳製品を一切使用しない、食べてキレイに健康になるスィーツのレッスンです。アレルギーのお子様向けに
もお勧めですし、もちろん!甘いものが好きな方にもお勧め♪食べてキレイに健康になるスィーツですよ!  
りんごと小豆のパイは、とってもヘルシー♥プレゼントにも最適!きっと甘いものが好きな方にも満足いただけますよ♪

献 立 ・りんごと小豆のパイ
・お抹茶プリン
・きなこたっぷりロッククッキー

マクロなあったかイタリアン♬フォカッチャ&ミネストローネ

開催日 2月16日(日)14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

料理が初心者でも大丈夫!簡単なパンと美味しいスープの作り方のポイントをお伝えします♬
そして、イタリアンで必須!粉チーズ風なトッピングも作ります。
オシャレなブランチにも活躍できるメニューですが…ワインにもあう!

献 立 ・地粉のハーブフォカッチャ(プレーンと全粒の2種)
・豆と野菜のミネストローネ
・酒粕の粉チーズ  
・ピーナッツチョコ・ムース (フォカッチャの自分で作った生地はお持ち帰りあります)

バレンタイン♥マクロなザッハトルテお持ち帰りレッスン

開催日 2月14日(金) 14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 大原かおり
受講料 ¥6000
内 容

今年のバレンタインはつやつや華やかなザッハトルテを渡してみませんか?味も甘過ぎず男性にも喜ばれますよ。  
箱や袋はこちらで準備しますので、そのままお渡しできます。カードも用意しますのでメッセージを考えててくださいね♪

バレンタイン♥マクロなザッハトルテお持ち帰りレッスン

開催日 2月14日(金) 14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 大原かおり
受講料 ¥6000
内 容

今年のバレンタインはつやつや華やかなザッハトルテを渡してみませんか?味も甘過ぎず男性にも喜ばれますよ。  
箱や袋はこちらで準備しますので、そのままお渡しできます。カードも用意しますのでメッセージを考えててくださいね♪

子供同伴可♪バレンタインスイーツレッスン

開催日 2月13日 10時から13時
場 所 神戸校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

毎年人気のレシピ3種類の詰め合わせレッスンです。乳製品を使わなくても、使わないほうが!美味しいチョコレートができるんです。口どけのよい生チョコを是非作りにきてください♪
そのまま渡せるように可愛くラッピングしてのお持ち帰りです。

献 立 生チョコ
トリュフ
チョコアーモンドクッキー

バレンタイン♥天然酵母パンレッスン

開催日 2月13日(木)14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 池田あゆみ
受講料 ¥6000
内 容

大切な自分に、家族に、パートナーにヘルシーで美味しい天然酵母パンで作ったバレンタインショコラパンのプレゼントはどう
ですか?自分の手で丁寧にこねられたパンは、きっと食べた人を幸せにする力が込められているハズ♥
大切な人を想ってパンを作ってみましょう!今回は、お手軽に美味しく作る事ができる白神こだま酵母を使用した天然酵母パン3種類です。
1つの生地から3種類のパンを作りましょ♪
1人で最初から最後まで作り上げていただきますので、感動もひとしお!かわいくラッピングしてお持ち帰りいただけるよう準備をしていますので、楽しみにいらしてくださいね。

献 立 ・もっちりショコラパン
・くるくる♥チョコパン
・キャロプチップのカップパン

バレンタイン♥天然酵母パンレッスン

開催日 2月13日(木)14:00〜17:00
場 所 大阪校
講  師 池田あゆみ
受講料 ¥6000
内 容

大切な自分に、家族に、パートナーにヘルシーで美味しい天然酵母パンで作ったバレンタインショコラパンのプレゼントはどう
ですか?自分の手で丁寧にこねられたパンは、きっと食べた人を幸せにする力が込められているハズ♥
大切な人を想ってパンを作ってみましょう!今回は、お手軽に美味しく作る事ができる白神こだま酵母を使用した天然酵母パン3種類です。
1つの生地から3種類のパンを作りましょ♪
1人で最初から最後まで作り上げていただきますので、感動もひとしお!かわいくラッピングしてお持ち帰りいただけるよう準備をしていますので、楽しみにいらしてくださいね。

献 立 ・もっちりショコラパン
・くるくる♥チョコパン
・キャロプチップのカップパン

あこ天然酵母パンレッスン♪4種類のパン

開催日 ◎2月12日(水)19:00〜22:00
◎2月14日(金)11:00〜14:00
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

1人で最初から最後まで生地を練って、成形して焼き上げまでして頂く天然酵母パンです。
あこ天然酵母のおこし方から始めます。生地はあらかじめ発酵させておきますので(長時間熟成)それを使ってのレッスンです。
自分でこねた生地はお持ち帰りですので家での復習も完璧♪とっても自然な甘味がでる酵母ですのでお楽しみに♥

献 立 ・もっちり!胡麻パン・さつまいもあんパン
・みんな大好き♥豆腐のチーズ風のせピザパン
・豆腐チーズパン

ほっこりランチ1day café

開催日 2月9日(日)11:00〜17:00(ラストオーダーは16:00)
場 所 大阪校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

冬の寒い日、鍋から立ちのぼる野菜の甘い香りや湯気を感じるのは作っている人の特権ですね。
その温かさをお届けしたくて、旬の野菜を使ったスープとお味噌汁を添えたランチプレートをご用意します。
玄米おにぎりのプレートと天然酵母のパンのプレートを選んでいただき、メインには体の冷えをとる効果のある雑穀のひえを使ったフライドフィッシュ風。びっくりするほど美味しくて、お魚じゃないの?と驚かれるかも。そして小さなおかずをを2種類ほど季節の野菜を使って作ります。
スィーツはセットでもお持ち帰りでもできるように、マフィンを数種類ご用意します。  
ゆっくり召し上がっていただきたいので、ご予約の時はお時間も相談させて下さいませ。

1人1台お持ち帰りバレンタインレッスン♪ザッハトルテ

開催日 2月8日土曜日 10時から14時
場 所 神戸校
講  師 Array
受講料 ¥Array
内 容

今年のバレンタインはつやつや華やかなザッハトルテはいかかですが?味も甘過ぎず男性にも喜ばれますよ。箱や袋はこちらで準備します。メッセージカード付きなので、当日一緒にお渡しくださいね♪

楽しく作ろう❤親子で参加できるレッスン

開催日 2月8日(土)11:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 スタッフ(PRANA認定インストラクター)
受講料 ¥4000(親子で)子ども1人追加に付¥500  大人1人で参加の場合¥3500
内 容

お子さんもお手伝いできるレッスンです。短時間で仕上げて楽しく召し上がっていただきます。そのため少しの 下準備はスタッフでさせて頂きますが、レシピはきちんと説明いたします。お子様連れでない方の参加も大歓迎です。  
今回は、おやつにもなる食材で、コーンさつま芋を使ってスープ、コロッケを作ります。優しい甘さのさつま芋と美味しいきのこを使ったスープでカラダの芯からあったまりますよ。スィーツは胡桃とレーズンを使って2種類焼き上げます♪

献 立 ・簡単コーンピラフ(五分づき玄米)
・さつま芋のコロッケ
・さつま芋ときのこのミネストローネ
・メープルマフィン2種類

楽しく作ろう❤親子で参加できるレッスン

開催日 2月8日(土)11:00〜13:00
場 所 大阪校
講  師 スタッフ(PRANA認定インストラクター)
受講料 ¥4000(親子で)子ども1人追加に付¥500  大人1人で参加の場合¥3500
内 容

お子さんもお手伝いできるレッスンです。短時間で仕上げて楽しく召し上がっていただきます。そのため少しの 下準備はスタッフでさせて頂きますが、レシピはきちんと説明いたします。お子様連れでない方の参加も大歓迎です。  
今回は、おやつにもなる食材で、コーンさつま芋を使ってスープ、コロッケを作ります。優しい甘さのさつま芋と美味しいきのこを使ったスープでカラダの芯からあったまりますよ。スィーツは胡桃とレーズンを使って2種類焼き上げます♪

献 立 ・簡単コーンピラフ(五分づき玄米)
・さつま芋のコロッケ
・さつま芋ときのこのミネストローネ
・メープルマフィン2種類
料理教室のご予約はこちらから

心斎橋 料理教室
Tel 070-8539-7367
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-18-6 1F
地下鉄四つ橋線 本町駅㉘:徒歩1分

料理教室のお申込み 070-8539-7367
大阪市西区靭本町1-18-6 1F(地図
instagram PRANA facebook PRANA twitter PRANA LINE PRANA
スケジュール レギュラーコース 参加申込・お問合せ