招き猫?
(写真クリックで拡大)
数週間前に「天満橋」の駅近くで生後数ヶ月のニャンコを保護しました。
大通りだし飛び出したら危ないものねぇ。。。
わたしはよく子猫に遭遇する。今までも8匹の猫の里親さんを探してきた。
あなたが9匹目だねぇ、にゃんこよ。
なんて語ってる暇がわたしにはあまりないのですね。
前はお気楽なOLだったので里親さん探し全力をかけられていたのですが
今はこのザマで・・・。時間が・・・。
保護したときは前足と後ろ足をひきずっていたのですが、今では室内を走り
まわっております。破壊されそう。
さて、元気になってきたし本気で里親さんを探さねばね!!にゃんこ。
一番最初に拾ったにゃんこはなんと!5匹兄弟。
「あぁ、あたしってばマンション動物禁止なのにどうするのだ?」自問自答しながら
連れ帰ったにゃんこを前に考え込むわたし。
でもその時思ったのです。
「30歳も過ぎたのに猫の1匹や2匹保護できないなんて情けないぜ!あたし・・・」
結局友人2人に助けられどうにかこうにかよい里親さんを探すことができました。
しかし!!その1年後、わたしは一念発起して一軒家を購入したのです。
それまで貯金なんて言葉には縁遠いわたくしでした。常にあるだけ使う。
ですが、あの情けない気持ちをバネに「猫くらいなんぼでも保護しちゃる!!」と。
周囲には「あとは婿もらうだけだね、クククク(笑」なんて言われながらね。
よく周囲に「なんで結婚もしてないのに家買ったの??」と聞かれるのですが
こういう理由だったのですね。
まぁ、どんなことも偶然ということはなく必然だと思っているので、
にゃんこと出逢ったことも何か理由があるのでしょうね☆
あ!にゃんこを幸せにしてくださる里親様募集です♪
3ケ月位の男の子です。かなりの甘えんぼで、ワンコとも仲良く遊びます。
一生のパートナーにしてくださる方お願いいたします。
前日までにお電話いただいたらお店へ連れてきておきますので、
実際会うこともできます。よろしくお願いします。
いつもありがとう♪
更新さぼってばかりで本当に申し訳ないです。
友人にお店をやってる人が多いのですが、
皆さんマメにブログを更新されてて頭が下がる思いです・・・えらいよーーー!!
あんたたち!!
昔っからかなりのぶしょーもののわたくし。
なかなかブログ更新も難しいのですが
最近、数人の方からこのブログを読んで何かを始めようと思ったんです!とか
勇気づけられました!感動しました☆という感想をいただきました。
気まぐれで思ったまんまを綴っておりましたが、そういう風に言ってくださる方たちが
いらっしゃるなんて・・・・と、ホロリとするではありませんか。(としをとると涙もろくなるのよ)
一生懸命やりたいことを突っ走ってやってるだけで、
まだまだうまくいってるとか先が見えてきた、なんてことにはほど遠くて、
自分の理想の1割にしか達していないPRANAだけど、
皆さんのココロとカラダの拠り所になれたらよいなーと思っています。
どんどんステキなお店にしていきたいと思っていますので、
わたくしを見かけられたらお声をおかけ下さいね♪
人懐っこいのでシッポふってお話に行かせていただきます(笑
※最近、色んな場面で初対面の人に「こういう方に会うのは初めてですぅ」とゴジラにでも会ったような感想を言われることが多くて、年齢を感じております。
かむばっく!!初々しさ。
本日、わたくしのお誕生日です♪
今日は36回目のお誕生日でした☆
いくつになってもお誕生日というのはなんとなく嬉しいものですね♪
わたしはいつも「その時」ってのが一番楽しい~~~~!!と感じる
ノウテンキな人間なのですが、思えば20代って辛かったかもしれない・・・と
思うんですね。今振り返って思えば、あぁなんて下手な生き方をしていたんだろう、
と思うわけです。何でも正面からぶつかって行って体当たり。
痛い目や辛い目にあいながら少しずつ体で色んなことを覚えてきたように思います。
まぁ楽しい事の方が断然多かったわけですが(笑
30位の頃から少しずつ楽な生き方ができるようになってきました。
少しは頭を使えるようになってきたのかも!
でもまぁ30過ぎても変わらないのは、何事も体で覚えないと納得しないこと。
どんなに周囲に反対されてもやってみないと納得できないのです。
やってみて初めて納得するものですから、何かと苦労も多いようです。
でもわたしの持論は「やった後悔よりやらなかった後悔の方が後々後悔する」ってこと。
死ぬときに「やりたいことは全てやったー!後悔なしやわ♪」と大往生したいと思ってます。
わたしの言動の根底にはその思いが常にあると思います。
なので例え今命尽きるとも後悔はないです。これから生きるとすれば、やりたいことは
山のようにあるけど、今この瞬間でやり残したことはないと思うから。
と、まぁ、なんでこんなこと書いてるのかと申しますと、
年齢を重ねるってなかなかいいものだなーと思うからです。
年々自分がなりたかった自分に少しずつだけど近づきつつあるわたしに
「お誕生日おめでとう~♪」
わざわざお花を届けてに来てくれたカッキー、おいしそ~なワインを届けてくれた
マスター様、そしてお祝いメールをいただいた皆様、ありがとうございました☆☆
美しく生きる。
今、仲間たちと立ち上げ最中のプロジェクト。
それが「美しく、生きる」というプロジェクトなのです。
みんなが笑顔になる♪ってのがテーマです。
自分も周りの人も環境、地球、植物、動物、全てが
気持ちよく、いつも笑顔でいれるようなライフスタイルって素敵ですよね?
わたしは「食」を通じてみんなに笑顔になって欲しい♪と思って活動しています。
お料理ってとっても楽しい☆食べてもらうってこんなに嬉しい☆
一緒に食べてくれる人がいるってこんなに幸せ☆って感じて欲しいんですねー。
お母さんやお父さんが心を込めて作ってくれた料理を食べて育った子供は
決してお母さんやお父さんを傷つけるような行為はしないと思うんですよ。
そしてそういうお料理に込められた想いを感じる子供たちは自分を大切にする子になり
自分を愛する子になると思うのです。自分を大切に愛する人は人のことも大切に愛する人に
なると思いませんか♪
みんながそういう気持ちでいると戦争も飢餓も病気もなくなるんじゃないかなーって
思います。環境に生かされていると肌身で感じると「自分を大切にする=環境を大切にする」
ってことにつながっていくと思います。
有機野菜のおいしいお料理を食べてその料理を作りたいと思っていただいたとしたら
とても嬉しい♪これから有機野菜を買ってくださるともっと嬉しい♪
有機野菜を購入する人が増えると有機野菜を作ってくれる農家さんが増えます。
そうすると農薬が化学肥料の使用量が減り、土、水、空気がキレイになっていきます。
そうするとみんなが健康に笑顔になりますよ、きっと。
プラーナがその「きっかけ」を作る間口になれたらいいなぁ~と思っています。
とまぁ~珍しくまじま~に書いてみましたが
わたしが心配しているのは、わたしの「美しさ」があまりに欠けていること。
忙しさにかまけて、あまりに自分をほったらかし。
最近すっぴんでいることに慣れてしまった自分が悲しい。
大好きだったお洋服もなかなか買いに行けず、洗濯もままならず・・・と
いった生活をしている私には「美しく、生きる」プロジェクトには反省を促されるというか・・・。
なので断言しますよーーー!!
あゆさんは4月から(明日からじゃないとこが根性なし)美しくいきますよ!!
ちょっと自分にも手間ひまかける女性になります。
頑張るにょ。
砂糖の壺。
うちのバイトの女の子はとっても面白いのです。
ハーフということもあってスタイルは抜群☆笑顔はキュート♪
そして何より根性がある!!夢も希望もある!!
そして思いやるのあるとってもいい子なのです。
ある朝、彼女が
「あゆみさーーん!てぬぐいの替えはありますかぁ?」と無邪気に聞いてきた。
わたしは「てぬぐい」???って何だっけ??と、あまりのレトロ言葉に
時代をスリップしそうになった・・・。
「ねぇ?てぬぐいってタオルのこと??」
「はい!そうです!!」と元気に答える彼女。
先日も
2階から
「すみませ~~~ん!!砂糖の壺をあげてくださ~~~~い」と元気な声が。
「砂糖の壺?????」(あたし)
「あのぁ?シュガーポッとのこと??」(あたし)
「はい!そうです!!」
彼女のお父様はイギリス人で
毎年鈴虫を見ると「これはスズムシ?ミズムシ?」と聞かれるそうなので
やはり遺伝なのかなぁ・・・と思わずにはいられないあゆさんなのでした。
彼女は夏からイギリスへ留学してしまうのですが、それを思うと
今からとっても寂しくなってしまいます。
でも夢を叶えるために毎日楽しく頑張ってる彼女を見ていると
こちらも励まされます☆
頑張るぞーーー!!
転勤ですってよ
うちのお店の近くにはマスコミ関係の会社が多い。
常連さんもマスコミ関係者が多いのだけど
先週末いつもお弁当を買いに来てくれてたお客様が悲しそうに
「実は来週から東京に転勤なんですよ。ここのお弁当買いにこれなく
なっちゃなーと思って・・・。もっと前からこのお店知ってたら良かったのに。
僕が東京に行っても頑張ってください。東京から応援してますから」
と言われた。
うちのお店を好きでいてくれる人がいる限り頑張るぞー!!と
思ったあゆさんなのでした。
ついでにあたしのことも好きでいてくれる人がいるといいのになーと
思ったあゆさんなのでした。
お嫁さんへの道のりは遠い・・・
なんでやねんっ!!
今日は日曜日!
日祝は21時で閉店♪
でもちょっとお勉強しにカフェでも行こうと近くのMOUTONへ。
本を読んでると妹が
「ねぇあのおじさん達いちゃいちゃしすぎと思わん?うわぁ~
あ~~~んだって、うへぇ~~~」
あたし:へ~~いいやんか~うらやましいな~
なんて悲しい会話をしていた寂しい姉妹。
さ、そろそろ帰ろう~お手洗いいこ~っと、こっちがレディースやな~♪
ガチャ・・・・
「ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
さっきのおじさんがこっち向いてトイレに座って
「お!!すまん、すまん」
なんで女性用トイレにはいとっるねーーーーーーーん!!
酔いすぎだつーーーーーーの!!
店員もお客さんもあたしのこと変な目で見るし・・・・。
ついてないわぁ~あたし・・・。
あ、でも次回の料理教室「美肌レシピ♪」のレシピは
できあがりましたわ☆エヘッ
ガトーショコラ♪
(写真クリックで拡大)
すっごい素敵なガトーショコラが届きました☆
送ってくださったのは福岡でマクロビレストランを経営されている
「マナキッチン」のオーナーさま♪
→http://www.manna-k.com/
12月と1月にプラーナへいらっしゃっいました。
そのとき「うちのガトーショコラ送ってあげるわ♪」とおっしゃっていたので
楽しみに待っていたのです。
まだお味見していないのですが、あまりのかわいさに食べちゃうのが
もったいない・・・。これからスタッフでおいしくいただきま~~す☆
本日いらっしゃった方は味見ができるかもしれません(笑
残っていたら・・・の話ですが。
あゆみ(姉)
節分「丸かぶり寿司」を巻くの巻
とうとうブログまでできちゃいましたねー。
オーナー姉のあゆみです♪
昨日は節分!!
プラーナでは「マクロ美丸かぶり寿司」を販売したのですが
前日までの予約は20本。まぁこんなものかなーなんて思っていたのですが
当日えらいことに・・・。
11:30のOPENからお店は満員御礼!!
あわわ、あわわとオーダーをとりに行くとなぜか皆さん、
丸かぶり寿司のことをご存知で・・・。
「丸かぶり寿司6本持ち帰りでーす!!」
「4本とお弁当3個お持ち帰りでーす!!」
「寿司3本ですーーー!!」「1本はいりましたーー!!」
「弁当3個もーー!!」
と、PRANAのマクロ美丸かぶり寿司は4~50本売れに売れたのでした。
(なぜだかついでにお弁当も売れまくったのでした)
妹は夕方までずっと巻き寿司を巻き続けておりました・・・
しかし、皆さん、あのもちもちした玄米巻き寿司を恵方を向いて食されるのは
大変かと思うのですが・・・(作っておいて無責任ですが(笑 )
一噛み50~100回噛んで召し上がってくださいよ~。玄米ですから♪
あゆみ(姉)